日本一新大久保に詳しいJDもーちぃのK-FOODナビ【第6回】
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回
美容にも健康にも!大注目のえごまの葉に病みつき♡
アンニョンハセヨ♡
日本一新大久保に詳しい女子大生のもーちぃです!
本格的に寒くなってきましたね!こんな時な韓国のお鍋料理を食べたくなります。私は海鮮がたっぷり入ったヘムルタンが大好きです。
大注目の韓国食品「えごまの葉」
今回は、今大注目のえごまの葉についてご紹介していこうと思います!
焼肉を包んだり、お鍋の隠し味として…韓国料理の様々な場面で大活躍のえごまの葉。
以前訪問した、るるぶキッチンASAKUSAエキミセにて行われていたコリアンフード特集フェアで頂いた”鶏肉チーズのエゴマ巻き ~コチュジャンソース和え~”もえごまの風味が爽やかでとても美味しくまさにえごまの葉が主役の1品でした。
えごまの葉が機能性表示食品に!
そんな韓国料理に欠かせない存在のえごまの葉がなんと、機能性表示食品になったのをご存じですか?
調べてみたところ、えごまに含まれているロズマリン酸が、花粉やハウスダスト、ホコリなどによる目の不快感を軽減するとのことです。独特の風味のあるえごまの葉は、1度食べると病みつきになってしまいます。
最近では日本のスーパーでも売られているので、食卓でも活躍すること間違いなし!
えごまの葉のオススメの食べ方は定番の…?
私のオススメのえごまの葉の食べ方はサムギョプサルです!
韓国の焼肉ではえごまの葉にお肉を巻いて食べるのが定番。私も家でサムギョプサルや焼肉をやる際は必ずえごまの葉を用意します!
お肉を厚切りにして、キムチやニンニクも一緒に焼いたらえごまの葉の登場。
お肉にごま油をつけて、サムジャンやアミの塩辛を載せたらえごまで包んでいただきます!ん~、最高です。
今新大久保で人気の、アルミホイルの上で溶かしたチーズにお肉をくぐらせて食べる「チーズフォンデュサムギョプサル」もえごまの葉で包めばこってりし過ぎず美味しくいただけます!
大注目のえごまの葉に病みつき♡
今回はえごまの葉についてご紹介しました!いかがでしたか?
以前から日常的にえごまの葉を食べる機会がありましたが、機能性表示食品になるほど健康的な食品だったとは知りませんでした!
韓国料理をさらに美味しくさせる存在としても、料理の主役にもなる存在としても欠かせないえごまの葉。ぜひ皆さんも、あの独特の風味の病みつきなってしまってください∼
6回に渡って連載させて頂いたこちらのコラムもついに今回が最終回!とっても寂しい思いですが、これまでお読み頂きありがとうございました!またどこかでお会いしましょう、あんにょん♡
▶ 関連リンク